よくある質問

お墓作りの大まかな流れを教えてください

永代使用権とは?

墓所は宅地分譲のように土地そのものの売買ではなく、“永代使用承諾”という方式で扱われ、その永代使用権に対して支払われる代金を永代使用料といいます。
その権利は代々受け継ぐことができます。

寿陵とは?

生前にお墓を建てることを寿陵といいます。生前建墓は相続税の対象外となり、お子様やお孫様にご負担をかけない良い方法とされております。
近年、お墓を買われる方の約7割が寿陵でお求めいただいております。

追善・年忌法要とは?

仏教ではより良い死後の世界へ行けるようにとの願いから、亡くなった人が無事に浄土に向かうための七日ごとの法要(法要には十三の仏様(十三王)が本尊としてあてられます)が営まれます。
この他の法要としては「新盆」、数え年で「十七回忌」「二十三回忌」「二十七回忌」「三十七回忌」「四十三回忌」「五十回忌」「百回忌」となります。
これらの法要は、先祖供養として欠くことのできない行事です。
また春秋の彼岸やお盆には家族揃って墓参りをし、故人を故人を偲び供養することが残された者の大事なつとめなのです。

忌日・年回法要 本地諸仏 十三王
初七日(七日目) 不動明王 秦広王
二七日(十四日目) 釈迦如来 初江王
三七日(二十一日目) 文殊菩薩 宋帝王
四七日(二十八日目) 普賢菩薩 五官王
五七日(三十五日目) 地蔵菩薩 閻魔王
六七日(四十二日目) 弥勒菩薩 変成王
七七日(四十九日目)忌明け 薬師如来 泰山王
忌日・年回法要 本地諸仏 十三王
百ヶ日 観世音菩薩 平等王
一周忌 勢至菩薩 都弔王
三回忌 阿弥陀如来 転輪王
七回忌 阿閦如来 蓮華王
十三回忌 大日如来 慈恩王
三十三回忌 虚空蔵菩薩 祇園王

改葬手続きの手順は?